-
小倉井筒屋にてお弁当販売中
小倉井筒屋地下1階 味の逸品処にて めぐみのお弁当を販売しております。 ご予約は、味の逸品処へ直接お電話をお願い致します。TEL093-522-2034 1月6日~12日 …
-
あけましておめでとうございます
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 めぐみの里では、1月3日から長岡式酵素玄米を炊き始めております。長岡式酵素玄米は、3日間ジャーの中で発酵熟成させてから…
-
1月1日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
1月1日 元旦 新年あけましておめでとうございます。新しい一年の幕開けですね。今年も皆さんにとって素敵で実り多い一年になりますように✨ 元旦の朝、初日…
-
1月5日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
小寒(しょうかん)の日(年による) 2025年は、1月5日が「小寒」に当たります。小寒は二十四節気の一つで、「寒の入り」と呼ばれ、本格的な寒さが始まる時期を指しま…
-
1月7日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
1月7日 七草粥 1月7日は「人日の節句」として知られ、七草粥を食べる習慣があります。 人日の節句 「人日(じんじつ)」とは、「人を大切にする日」という意味…
-
1月10日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
1月10日は日本各地、商売繁盛の神様「恵比寿神(えびすがみ)」が祀られます。私も、めぐみの杜の近くにある「若松恵比寿神社」へ毎年1月10日に参拝し、家内安全、商売繁…
-
1月11日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
鏡開き 鏡開きは、日本の伝統的な行事で、正月に飾られた鏡餅を下げて食べることで、新年を迎えた感謝や、家族の無病息災や幸運を祈る風習です。多くの地域で1月11日に…
-
1月13日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
1月13日 成人の日 1948年:「国民の祝日に関する法律」に基づき、1月15日 に固定されていた成人の日ですが、2000年から「ハッピーマンデー制度」の導入により、 1月の…
-
1月15日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
1月15日 小正月(こしょうがつ) 小正月(こしょうがつ)は、日本の伝統行事の一つで、主に1月15日ごろに行われます。これは、お正月(1月1日)を「大正月」と呼ぶの…
-
納豆
納豆は日本の伝統的な発酵食品で、大豆を納豆菌(Bacillus subtilis var. natto)によって発酵させて作られます。その独特の粘りや風味、そして多くの健康効果から、古…
-
足人手人整体院様ご紹介
◆足人手人整体院幼少時より人の足と手を揉むのが好きで、この志事を選びました。現在は、観趾法、カイロプラクティック、オステオパシー、インナーチャイルドを軸に根本療…
-
1月17日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
1月17日 土用入り ひょうご安全の日 土用入り(どよういり)は、「土用」の期間が始まる日のことを指します。 土用とは 土用は、四季(春・夏・秋・冬)の終…
49 〜 60 件表示