-
土用とは🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
2025年の夏土用は、7月19日から8月6日まで。「土用の丑の日」として耳にしたことがある方も多い・・・
-
小倉井筒屋にてお弁当販売中(毎週日曜日更新)
小倉井筒屋地下1階 味の逸品処にて めぐみのお弁当を販売しております。 ご予約は、味の・・・
-
6月21日夏至とは?🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
6月21日夏至 太陽の力が満ちる夏至 夏至とは? 一年で最も昼の時間が・・・
-
1000人に繋ぐ『みそ玉作り』参加者募集
皆さん、味噌汁はお好きですか?毎日召し上がっていますか? 味噌は、たんぱく質・ビタミン・ミネ・・・
-
梅雨の過ごし方 食養生
梅雨を健やかに乗り切るために〜体と心を整える食養生〜 しとしとと雨が続く梅雨の季節。湿度が高・・・
-
めぐみクッキングスクール【ステップ2】季節の食養生コース
◎毎月の内容<1月>真冬の食養生・梅醤番茶・鉄火味噌・長岡式酵素玄米・ごぼうの味噌スープ・切干大根・・・
-
6月5日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
6月5日芒種 ~手仕事にいのちを込める季節~ 6月初旬、二十四節気・・・
-
5月21日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
5月21日小満 ~いのちが満ちていく季節~ 二十四節気の一つ「小満・・・
-
2025年の菜園作りワークショップ
菜園作りワークショップのお問い合わせ&お申し込みは、めぐみ公式LINEへの返信にて承ります。 ・・・
-
5月5日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
5月5日立夏・端午の節句 〜立夏と端午の節句〜 5月5日。今日は「立夏」と「・・・
-
5月1日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
5月1日八十八夜 今日は「八十八夜」。 立春から数えて88日目にあたるこの日は、昔から・・・
-
4月20日🌸自然と暮らす12か月🌸今日は何の日
4月20日穀雨 穀雨とは? 「穀雨」は、「百穀春雨(ひゃっこくはるさめ)」という言葉か・・・
1 〜 12 件表示