めぐみクッキングスクール【ステップ2】季節の食養生コース
◎毎月の内容
<1月>真冬の食養生・梅醤番茶・鉄火味噌・長岡式酵素玄米・ごぼうの味噌スープ・切干大根の重ね煮。
<2月>五行を学ぶ(塩麹を使いこなす) 切干大根茶・雑穀ごはん・ビーツのポタージュ・タンドリーチキン・海藻サラダ梅塩麹ドレッシング。
<3月>春の食養生(春のデトックススープ・春の野草)・ちらし寿司・菜花のポタージュ・大豆ミートの唐揚げ・甘夏マリネ・イチゴのフルーチェ。
<4月>(筍使いこなし)筍ご飯・筍ハンバーグ・木の芽和え・筍ペペロンチーノ風・蓬入りイチゴ大福・ヨモギ茶。
<5月>ドクダミ茶・ドクダミチンキ・豆ごはん・らっきょうと豚肉の炒め物・梅干し入りポタージュスープ・アマランサスの梅酢煮。
<6月>夏の食養生ラタトゥユ・もちきび入り酢の物・生春巻き・ローストナッツ・ジェラート
<7月>五行を学ぶ・土用の過ごし方(甘酒を使いこなす)・ナス味噌・冷汁・甘酒入りドレッシングサラダ・ぬか炊き・赤紫蘇ジュース。
<8月>五行を学ぶ・デトックスカレー・穀物コーヒーゼリー・豆乳ヨーグルトサラダ
*2025年はお休みです
<9月>秋の食養生・蓮の実ごはん・海藻スープ・麻婆豆腐・コチジャン・梨のサラダ・白玉団子。
<10月>アサリの味噌汁・車麩の照り焼き・もちきびポテト・キノコのマリネ・胡麻塩・元氣玉。
<11月>銀杏ご飯・根菜のカポナータ・ポタージュビアンコ・切干大根のマリネ・里芋の胡麻和え。
<12月>冬の食養生(冬のデトックススープ)・小豆茶・キノコと大豆の炊き込みご飯・冬瓜スープ・柚子味噌・胡麻豆腐・蕪のサラダ